春の音楽会vol.6Photo&声
いまだフルート教室プレゼンツ
『春の音楽会 vol.6』
2019年 4月 7日(日)
ルネこだいら "レセプションホール" にて
共演/打楽器奏者:久米彩音さん
ピアノ奏者:近藤信貴さん
教室以外の方も出演OKな、
普段出来ないことを体験するチャレンジイベント♪
今回は『打楽器との共演を楽しもう!』と題したアンサンブル体験!
前回からもう2年も経ったなんて~早い!と思いつつ、桜が満開の中、開催されました♪
春のイベントは、出演者の声が聞けるのも好評です。
ファイフをお客様にアピール♪
お姉ちゃんは幼児用フルートをお母さんのフルートと比べてくれましたよ♪
転調のある曲も、しっかり演奏♪
ずっと娘の発表を見続けてきたお母さんが、ついにデビュー!親子共演を果たしました♪
打楽器に乗れる曲を選んでくださった方や、打楽器での情景の表現とマッチしたオカリナも♪
思い出の曲や、大好きな曲を親友と演奏したり、
曲に合わせてコスプレを楽しんでくださったご夫婦も!
初出演でもしっかり演奏してくださったり、先生もノリノリで参加させてもらえたり♪
ピッコロも登場して、ピアノ曲やハープとの曲をマリンバと演奏し、世界初演かも?とワクワク♪
お楽しみ、講師と共演者とのミニコンサートも打楽器があるからこそのプログラム♪
打楽器の紹介では、会場中がウキウキワクワクでしたね♪
ボディーパーカッションもバッチリ決まりました!
共演してくださったお二人、本当にありがとうございました!!
そうして、盛況のうちに無事終演しました♪
その後は、同じ会場内で、ピザをメインに打ち上げパーティー♪
子供は大好きなジュース、大人も大好きなビールやワインで、カンパイ!
出演者は慰め合ったり励まし合ったり(笑)、ご家族もご参加くださって、皆でワイワイ♪
楽しかったね♪
ご出演・ご協力くださった方々、いらしてくださったお客様、本当にありがとうございました!!
次は2年後!どんな会になるか今から楽しみです♪
***************************************
♪出演された生徒さんの声♪
アンケートにお答えいただきました
今回の定めていた目標、本番ではどうでしたか?
・楽しく吹く!→できた!(多数)
・間違えないように、間違えても最後まで吹き切る→まあまあできた!(多数)
・他の楽器の音を聴きながら演奏する→もっとできそうな気がする!(50代女性)
・お客様に楽しんでもらう!→きっと楽しんでいただけたと思います!(多数)
・自然な音で演奏する→途中で気づいたが、普段より譜面台が低く修正できなかった(40代女性)